こんにちは、Yudaです。 2016年4月3日、デジモンアドベベンチャーの主題歌「Butter-Fly」などで有名な歌手和田光司さんが上咽頭がんにより42歳という若さでお亡くなりになりました。 訃報は公表されたその日のう…
中国オタク「坂本ですが?が面白すぎる!今季の覇権は決まりだな!」
こんにちは、Yudaです。 4月は始まりの季節ですが、今季の新アニメも放送開始されましたね。 現在中国留学中の僕は基本的にbilibili動画で公式配信されているアニメを見ているのですが、 数多くのアニメが…
2016年4月放送開始の春アニメ中国語タイトル一覧
こんにちは、北京留学中のYudaです。 2016年4月から放送が開始される春アニメの中国語タイトルリストを作ってみました。 関連記事 2016年秋アニメ英語・中国語タイトル一覧 関連記事 2016年7月放送開始の夏アニメ…
【安彦良和】第六回北京大学日本マンガ・アニメ文化先端講座に潜入!
こんにちは、北京留学中のYudaです。 2016年3月に北京大学にて開催された第六回北京大学マンガ・アニメ文化先端講座に行って来ましたので報告します。 北京大学の日本マンガ・アニメ文化先端講座とは? 北京大学の日本マンガ…
北京・三里屯にあるメイドカフェ”卯月”に行ってみた
こんにちは、現在北京に留学中のYudaです。 北京の友達に誘われて北京のオシャレスポット”三里屯”にあるメイドカフェに行ってきたのでご紹介したいと思います。 <スポンサーリンク> メニ…
中国人オタク「田村ゆかりがライブ中止にラジオ終了?引退するのか!?」
こんにちは、Yudaです。 本日、声優の田村ゆかりさんの公式サイトで、ライブの中止やラジオの終了などを一斉に発表しました。 田村ゆかりについての重要なお知らせ 中国のネットを徘徊してみたところ、早速あちらでも情報が伝わっ…
中国人オタク「ラブライブ!サンシャイン!!のアニメ化が決定したぞ!」
こんにちは、Yudaです。 前回は上海で開催されたラブライブのファンミーティングに対する中国人オタクの反応を紹介しました。 【中国オタクの反応】ラブライブ上海ファンミーティングの感想! 今回は「ラブライブ!サンシャイン!…
【中国】ビリビリ動画の番組にゲスト出演しました
こんにちは、Yudaです。 先月、縁あって中国版ニコニコ動画である”ビリビリ動画“の番組にゲスト出演しましたので、この番組について紹介(宣伝w)させていただきます。 ビリビリ動画の動画リンクはこち…
【中国オタクの反応】ラブライブ上海ファンミーティングの感想!
こんにちは、Yudaです。 1月30日に上海でラブライブのファンミーティングが開催されたので、ネットを徘徊して中国人ラブライバーたちの感想を翻訳してまとめてみました。 SPONSORED LINK 中国人フ…
2016年1月春アニメ中国語タイトル一覧
SPONSORED LINK ニーハオ、Yudaです。 2016年1月から始まる春の新アニメの中国語名リストをつくってみました。 2016年春アニメ中国語タイトル一覧 機動戦士ガンダム サンダ…
日中オタク交流会活動報告(5月〜7月)
こんにちは、Yudaです。 5月に結成した「日中オタク交流会」ですが、おかげさまで会員人数が100人に到達しました。ありがたやありがたや・・・ 今回は「日中オタク交流会」の5月から7月までの活動報告をしたいと思います。 …
【中国オタク】北京の書店に行ったらギャルゲーが売られてた件
ちわっす!Yudaです。 前々回の記事で北京編を締めくくろうと思っていたのですが、一つ書き忘れていた小ネタがあったので紹介しときますw <スポンサーリンク> Yuda、北京の書店に行く 中国語勉強用に中国語版…
【北京】日中Kawaii交流会潜入レポ!【オタク国際交流】
こんにちは、Yuda(@Yudayuda3205)です。 気づけばもう6月。早いですね〜。大学生活ももう折り返しですし、やりたいことはすべてやっていく所存です。 さて、今年3月まで一ヶ月北京留学していたYudaでしたが、…
北京のオタクイベントM.Y.Comic遊園会に行ってみた
こんにちは、Yudaです。 前回の記事では日中オタク交流会についてご紹介しましたが、今回は北京編にまた戻り、3月初旬に北京で開催されたオタクイベント「M.Y.Comic遊園会」について書きたいと思います。 …
日中オタク交流会を結成しました
ども、Yudaです。 2週間前、Facebook上に「日中オタク交流会」というグループをつくりました。(グループページはこちら) 今回は宣伝も兼ねてこのグループの説明をしたいと思います。 日中オタク交流会とは何なのか? …
【中国】春節のお祭りに行ったら美少女フィギュアが売ってた件
お久しぶりです、Yudaっす。 帰国からすでに一ヶ月が経過しました。 本当にあっという間ですね〜 もう少し記事早く書かないと、いつ北京編が完結するやら…(汗) さて、今回は北京を散歩してたら偶然見つけた春節…
中国で家庭訪問したら皆で東京喰種を見ることになった話
どーも、Yudaです。 前回の記事では北京大で見つけたオタサーのサークル勧誘を紹介しました。 今回は留学プログラムの一環で中国人家庭に訪問した時のことを書きたいと思います。 Yuda、中国人家庭に潜入する 今回の家庭訪問…
北京大学のサークル勧誘はオタサーが異常に目立ってた
ども、Yuda(@Yudayuda3205)です。 前回は北京大学のマンガ図書館をご紹介しましたが、今回は北京大のサークル勧誘の風景をご紹介したいと思います。 <スポンサーリンク> ちょっと散歩…
明大生必見!これが北京大学マンガ図書館だ!
こんにちは、Yuda(@Yudayuda3205)です。 今回から北京編です。 今日は北京編第一弾として僕の留学先だった北京大学のマンガ図書館についてご紹介したいと思います。 <スポンサーリンク>…
【上海オタクスポット1】歴史とオタクが共存する街・文廟【中国】
こんにちは、Yuda(@Yudayuda3205)です。 前回の記事では上海で開かれた同人イベント・魔都同人祭の様子をお伝えしましたが、今回は上海の街で見つけたオタクスポットを紹介したいと思います。 SPO…